

Love Apple
こんにちは、リカティです。 きもちよ〜い秋晴れ!赤とんぼもうれしそうに飛ぶ月曜日です。 明日は、リカラボオープン日です。 新商品のLoveAppleシリーズのマグカップが届きました♪ サイズは少し小ぶりのSサイズ。 和紙の風合いを出した、やさしい仕上がりになっています。 ペアでプレゼントにしてもかわいいです♪ リンゴちゃんシリーズのデザインペーパーもできましたので、こんな風にお揃いでラッピング できます♪ りんごのおいしい季節。 信州のりんごも、あちらこちらでかわいい実をつけていて、テンションがあがります↑ りんごはシアワセのシンボル、愛のシンボル、でもありますからね♪ 私は、リンゴのアイテムがなぜかすきで、コレクションしています。 りんごのお皿、りんごの木のおもちゃ、ガラスのリンゴ…そして一等だいすきなのは 社のデザインです☆☆ 真っ赤な実は、きゅんっとしますね〜。 明日もきもちよく晴れそうです☆


軽井沢Story
こんにちは、リカティです。 ながいながい、シルバーなお休み明け…みなさまはいかが過ごされましたでしょうか? 晴天に恵まれ、軽井沢もとっても気持ちいい日が続きました! 私は半分はしごと、半分はちょこちょこ観光客に混じって、軽井沢近辺を渋滞にまきこまれつつ あちこち巡って参りました! 旧軽井沢はものすごい人!ひと!ヒト!!で。。。こんな時に行かなくてもいいのですが どうしてもレガランさんのケーキが食べたくて。 先日おしごとでイラストを描かせていただいた、あたらしくできたSAWAMURAさん(ベーカリー)にも、ようやく行くことができました! とっても広くて、パンもいっぱい、ヒトもいっぱい!!でした。 一時間駐車場が無料なのもうれしい点です。 バゲッドと、パンオショコラを購入しましたが、他の店舗のものよりおいしく感じたのは私だけでしょうか?!?あたらしくできたお店には、最初腕のいい職人さんがくる!というのはパン好きの私の持論ですが^^;やはりそうなのでしょうか〜? そして、予てから行ってみたかった群馬と佐久の間あたりにある「神津牧場」へ。 軽井沢から車で


クロネコTキッズ完成♪
こんにちは、リカティです。 シルバーウィーク初日の明日、土曜日はリカラボオープン日です! お知らせしておりました、クロネコTシャツキッズサイズが、今届きました!! なので、明日店頭に並べますので、ぜひ見にいらしてくださいませ☆ サイズは100,110.120.130.140の5展開となっております。 130.140は、Sサイズの大人の女性でしたらジャストでカジュアルに着ていただけるサイズ感です。 最小サイズの100はこんなにかわゆいサイズ☆ 定番でご用意している大人女性のラインはこんな感じ 襟ぐりの空き方や、袖の感じが違います。 スカートにも合わせやすいし、これからのシーズンはカーディガンや、JKのインにしていただくと さりげなく、大人可愛いコーデになると思います。Tシャツはオールシーズン使える万能アイテムです♪ お子さん、お孫さんとお揃いのコーディネートで秋のお出かけしませんか? クロネコパターンは、不思議と子供にはかわいく、大人にはクールに見えるんですよ♡ プレゼントにもおすすめです♪ デザインペーパーや、ポストカードの新商品も沢山出来上がっ


ホンモノ市
こんにちは、リカティです。 今日はリカラボオープン日です! そして、トップページに26日(土)を追加営業日にしておりましたが、所用でオープンできなくなりました。 当初のアップ通りの営業になりますので、よろしくお願いいたします。 さて、今日はイベントのお知らせです。 信濃追分の油やさんで毎年行われている「ホンモノ市」にリカラボも今年参加させていただくことになりました! 10月11日(日)12日(月・祝)です。 http://aburaya-project.com/honmono/ 「風立ちぬ」で有名な堀辰雄の執筆していた宿として有名な油やさん。 今は、ARTの発信場所として、さまざまなアーティストさんやお店が集っているとてもたのしい場所です。 周りの通りも、本やさん、八百屋さん、おそばやさん、パン屋さん、タイヤキやさん。。。 おいしく、おもしろい場所がいっぱいです! 私も先日、通りの八百屋さんで、とってもお買い得な巨峰とプルーンを購入し、大喜びです^^ リカラボは油やたてものの玄関前の庭で出店予定です。 新商品をたっぷり持ってでかけますので、ぜひぜ


クロネコTキッズ☆
こんにちは、リカティです。 ひさしぶりの快晴!赤とんぼがいっぱい飛んで、庭に植えたコスモスも花を咲かせました☆ 秋晴れです。 しんぱいなのは、今だ赤くならないまま、たわわに実っているプチトマトの行く末でございます… さて、昨日のオープン日には、沢山の方にきていただきうれしい一日でした。 いつもお散歩で通っているけど、空いてなくて…「今日は空いてる♪」と思って来ました! なんて言ったくださる方が何人かいて…うれしいやら、少し申しわけないやら… 長く、細く(きゅうりのように…)続けていきたいという思いから、自分の無理のない範囲でオープンさせていただいております。 ”暮らしの中のささやかなシアワセをみつけること いつもきもちよい笑顔でいられること つめこままず、余白をつくっておくこと…” デザインや創作をしていくうえで、大事にしようと心がけていることです。 なので、わざわざ来てくださったお客様のご要望には、できるだけお応えしたいと思っています。 「こんなのがあったらいいな、こんなのはできる?」 なんてお声があれば、ぜひお聞かせくださいね☆ そして、


本日オープン日
本日9/10木曜日、リカラボオープン日です☆ 昨日の嵐は、軽井沢でも倒木があるなど大きなものでしたが、みなさんのところは大丈夫だったでしょうか? 今日は、朝からちらかった栗や枝をせっせとお掃除し、静かにオープンしております。 今のところさわやかに晴れています。 今日は、ウェルカムツリーのご相談に来られるお客さまがいらっしゃいます。 ウェルカムツリーとは、結婚式の際に、ゲストを迎える受付のあたりに飾るウェルカムボードと同じ使い方ですが ゲストにスタンプやシールをそれぞれに貼ってもらって仕上げて行くものです。 基本的には木のデザインに葉っぱのスタンプやシールを張るのですが、写真のように、バルーンを貼ってもらって 完成するオリジナルデザインのものを製作させていただいています。 似顔絵や、好きなもの、イメージなどを盛り込んでたったひとつのボードに仕上げます。 冬の厳しい季節まで、秋はウェディングシーズンでもありますね。 軽井沢の紅葉はほんとうに美しくて、私の大好きな季節です。 ぜひお出かけくださいませ☆ #しごと


営業中
あわただしく過ごしてしまい、当日のBlogアップになってしまいました(汗) 本日8日火曜日、リカラボオープンしております。 朝から北海道から大量のさんまが届き、あたふたしながら冷凍庫に納めました! 今夜は、初さんまとなりそうです♪ 先日、リカラボ初の外国のお客さまがきてくださいました! スタジオ前の赤い看板にcome on in!って書いてあったからきたよ^^って。 とてもお茶目なおじさまで、英語でたくさんリカラボのことをほめてくださいました☆ サンキューしか、言えない悲しさよ。。。 ひとつお知らせですが、昨日雑誌の取材を受けました。 今月25日に発売されるそうですので、また掲載されたら詳細もアップいたします。 細々ながら、このWebサイトも役にたっているようです。 細々ながら、がんばります^^; それではまた! #リカラボ


明日9/4はオープン日
こんばんは、リカティです。 今年はトマトがなかなか赤くならないそうですが、うちの小さなポタジェガーデンのプチトマトたちも 青い実がずっしりとたわわに実っているのですが、赤くなりそうな兆しがないまま、9月になってしまいました…このまま青いままだったりするのでしょうか… 映画にもなった「フライドグリーントマト」は青いトマトをフライにするようです。 加熱したら青いトマトも食べられるのかなぁ…などと、まいにちトマトを眺めながら考えている食いしん坊バンザイです^^ さて、 明日金曜日はリカラボオープン日です。 なぜか、この数日で次々とお買い上げいただいているご祝儀袋たち。 あまり目立たない場所にあるにも関わらず、あっというまになくなってしまったので またせっせと作りました☆ ご祝儀袋ってさいきんは色々なタイプも出ていますが、リカラボオリジナル柄のものはここでしか 手に入りません☆ 気の張らない方へのお祝い、お礼などには、ぜったい人とかぶらない、ありがとうの気持ち、おめでとうの気持ちも、手紙を添えたような温かさが伝わるので、おすすめです。 (ささやかな手描き


明日、9/2はオープン日
こんばんは、リカティです。 雨が降り続きますね…軽井沢の場合、霧もすごくてなかなか神秘的です。 映画「西の魔女が死んだ」をご存知ですか? わたしは、この映画がだいすきで、繰り返し見ています。舞台は山梨の森の中ですが 軽井沢の森とも似ていて、この映画の背景にも親近感がわいて引き込まれてしまいます。 映画の中で、魔女と呼ばれるおばあちゃんと孫のまいが、ミントの浮かんだ紅茶をのみながら 「おじいちゃんは、この窓辺に座って熱い紅茶を飲みながら霧を眺めるのが大好きでした」というおばあちゃんの台詞があります。 霧って、車に乗っていれば前がみえなくてあぶないし、なんだか怖いようなイメージがありましたが この映画をみてから、霧もいいものだなぁなんて。。。熱い紅茶をすすりながら眺めています☆ 余談が長くなりました^^ 明日は、オープン日です。 明日は霧がでているかわかりませんが、高原の森らしい景色もまたリカラボも醍醐味です。 ぜひ、神秘的な風景も楽しんでください。 画像は、オーダーのスツール、りんごちゃんです。 店頭にない柄でも、オリジナルで製作させていただきます