

明日はオープン日です☆
あいにくのお天気がつづきますね・・・ 軽井沢は空は少しあかるくなってきました☆ 明日で8月も終わり。 本格的な秋になりますね。 ここから冬がくるのはあっという間なので、おいしい秋をしっかり堪能したいと思います♡ 長野といえば、豊富な果物が実りますが、私が果物の中ですきなのは、巨峰と梨です♪ どちらも秋の果物ですね〜。秋生まれだからでしょうか^^ 夏生まれの母はスイカが大好物ですし、夏の終わりに生まれた姉はメロンが大好き! なんとなく、生まれた時期と好きな食べ物や季節がリンクしているような気がしてならない私です。 季節に関係なく大好きなのはパン♡ 神戸の老舗「原田パン」は今年70周年! 神戸っこたちのソウルフードといってもいいでしょう。 わたしもこちらのイングランドという山型の食パンがだいすき♡ 普段は6枚か8枚の薄切りをカリッと焼くトーストがすきですが、こちらのイングランドは分厚い4枚切りが鉄則。 十字に切り込みをいれて、バターをのせてトースターでこんがり焼きます。 さくさくの食感がたまりません。 そんな原田パンさんの看板や、シールなどを数年前か


フリーペーパー
こんにちは、リカティです。 雨模様の土曜日。。。みなさまいかがおすごしでしょうか? 昨夜は土砂降りに。雷に、ビクビクした夜を過ごしましたが、今日の雨は空は明るく、しとしと・・・ 本を読んだり、セルフマッサージをしたりして過ごしています。 自営のお客様からご依頼の多いフリーペーパー作成。 これまで、美容院、クリニック、パン屋さん、建材屋さん…などさまざまなお店のフリペを製作させていただきました。 実際に製作までにいかずとも、作ってみたいとリカラボを訪ねて下さるお客様もいらっしゃいます。 あたらしく何かをはじめるときに、どうやってPRするか、悩みますよね。 折り込みチラシも、なんだか違うし、ショップカードだけだと、なかなか内容が伝わらない。。。 WebやSNSでの発信も効果的だと思いますが、紙ものってやはりあたたかみがあるし、色々な世代の方々に お知らせすることができます。 実際に、リカラボにきて下さるお客様も、フリーペーパーを町で見つけて、という方が大半です。 すぐに飛んできた!という方も中にはいらっしゃいますが、ずいぶん前に見つけてずーっときたか


明日はオープン日です☆
こんにちは、リカティです。 台風一過の軽井沢。みなさんの住む地域は大丈夫でしょうか・・・? 明日は、リカラボオープン日です☆ 軽井沢の町内の渋滞もほぼなくなっていますので、ぜひお立ち寄りくださいませ☆☆ 画像は 夏の初めに製作させていただいた、ウェディングツリーの巨大作品。 大きさなんと、3m! この木の前に新郎新婦がたち、記念撮影をします。 家系図と、お友達の名前がそれぞれの木と繋がっているというストーリーです。 それぞれの名前のところにゲストの写真を当日撮影し、完成です! これはなかなかの大仕事でした。。。これは最初で最後かも…しれません^^;; 明日は穏やかな日になりますように…(画像は安曇野のいわさきちひろ美術館の素敵なお庭です♪) #しごと


本日水曜日はオープン日です
こんにちは、リカティです。 少し秋の気配を感じるようになってきた軽井沢です。 ここのところ、最高気温が25度以下ととても過ごしやすい日々が続いています♡ これでこそ、軽井沢!です。 大人の夏休みも昨日まで、という方もいらっしゃるかと思います。 みなさん、エンジョイされましたか? わが家は夫がずーっと仕事だったため、あまりお出かけもできないまま、過ぎてしまいました。。。 そんな中、昨日は少しの時間気分転換にと、諏訪湖の方へドライブして参りました! お目当てはイルフ童画館のツペラツペラさんの展示会と、お菓子屋さん巡り。 ツペラツペラさんの原画展はとっても楽しく、デザイン性、ユーモア、お話のセンス、とほんとに すばらしかったです。 諏訪湖を回りながら、お目当てのおかしやさん、丸安田中屋さんのチーズアントルメ(というなのチーズケーキ)を 買い求め、ヌーベル梅林堂ではプリンやカスタードパイを買い、お菓子と絵本と抱えて帰って参りました^^ はじめての町で、お菓子やさんやパン屋さん、スーパー等をめぐるのがすきです。 その町で暮らす人たちが通うお店には、その町の


信濃追分散歩のススメ
暑中お見舞い申し上げまする… お暑うございます。 今年は梅雨があけたとおもったら、突然の大雨…暑いと思ったら、またひんやり… 軽井沢も不安定なお天気が続いております。 みなさんの住む地域は大丈夫ですか? とはいえ、暦は8月に入りました!夏、真っ盛りです☆☆ 夏休みのおでかけのご予定は決まっていますか? 涼しい軽井沢へのご旅行を検討されている方もいらっしゃるかと思います。 ここに住むことに慣れてしまうと、30℃近くになるだけで、「あつい〜」と思ってしまいますが、やはり 朝晩はひんやり、昼間でも木陰は涼しくて、さわやか〜です。 軽井沢って何があるの? よく聞かれる質問です。 みなさん、大体駅前周辺の旧軽井沢銀座をぶらり、アウトレットでお買い物、すこし足を伸ばして、ハルニレテラス…ということろでしょうか? 中々徒歩で回れる範囲は限られてしまうのですが、余裕があれば。お車でいらっしゃるか、レンタカーをお勧めします。 軽井沢駅周辺も楽しいですが、少し足を伸ばせば、もっといろんな場所がありますし、ドライブするだけでもここちよい 景色が広がっています。 トップ