

作品展が会期延長になりました☆
こんにちは、リカティです。 ここ数日の寒波に大雪、みなさんのところは大丈夫でしたか? 軽井沢も大雪!!この2日間はいままでで一番!?気温が下がったのではないでしょうか… 連日”似合わない”と言われ続けている雪かきや諸々の雑用に追われておりました。 軽井沢の森暮らしも3年目の冬。 雪かきのやり方さえわからなかったへっぴり腰の私も、ようやく形になってきました。 雪道の運転は未だ恐怖…で引きこもり生活ではありますが… 今日はようやく外の気温も+になるように、ほっとしています。 さて。 お知らせがひとつ。 1月11日までとなっておりました「軽井沢アートミュージアム」での田阪リカ展が会期延長となりました! 時期的に慌ただしかったり、風邪を引いてしまったりと、タイミングが合わなかった方々、ぜひ見にいらしてくださいませ☆☆ 画像の手描きのスツールも販売中です☆ 寒いのは嫌ですが、ようやく軽井沢らしい凛として景色が広がっております。 雪道の運転にはくれぐれもお気をつけて。。。


2016☆START
あけましておめでとうございます☆ 2016年、あたらしい一年のはじまりです。 みなさん、たのしい年末年始をおすごしになられましたか? 今年は、軽井沢もとてもあたたかいお正月を過ごしました。 私は、元旦には早朝から出発し富士山をみにいき、お菓子の福袋をいろいろとgetしたりしました♪ 松本方面にもでかけ、新年用のあたらしいお箸を探しに、町をぶらぶらお散歩しました。 新年にお箸を新調する 子供の頃から母がそうしていたので なんだか、これだけは譲れなくて、毎年気に入ったものを探しに行きます。 しかも、使い勝手が結構大事。 細すぎても、短すぎても、いけません。 やさしく指にフィットするもの。 職業柄、ペンだこができていて、角がとがったものは指がいたくなります。 今回は、楓のとてもいいお箸を見つける事ができました。 見た目も、風合いも、お値段も、使い勝手も、とてもバランスがとれています。 松本にある「陶片木」さんという素敵なお店で見つけました。 片口や、箸置きなども、ありそうでないデザインのものを取り揃えてもられます。 しかも、どれも修理ができるそうです。